美容でも床屋でもないヒライケンタです
先日、仲の良いお客様からの会話で
「なるほどな〜」って思った話があるので
記事にしますので参考にしてみて下さい〜
本当に何気に会話から盛り上がったんですが…
『シャンプーの時って首の位置はどこが正しいの??』
これ……
我々でも
「わかる~」って話なんですね
若い時に飲み会で
この話でスゴイ盛り上がったんですよね〜
これ意外とみなさん口にしてないだけで
疑問に思ってる人が
かなり多いと思います
だって
「はい、椅子たおれますね〜」
首の位置いかがですか〜??」
「はい、大丈夫ですっ!!」
(心の中は…いやこれ…位置あってんの??)
そもそも正しい位置なんてわからないのである
正直、私も正解は知らないですが
これはあくまでお客様が首がツラくないのが1番の話だと
思うので…
参考までに
我々のベストな話もすべきかなと
お客様と話していて感じました
この記事をみてお客様も勉強したいとのこと
つまり聞きにくい
または別の話で
ついつい聞き忘れてしまう
こんな時に、ヒライケンタの記事をみておけば
バッチリなんて思い書いていきます
『まずはシャンプー台は色々ある』
【バックシャンプー】(リアシャンプー)
なぜ??バックシャンプーかというと
技術者が後ろからシャンプーの施術をするから
バックシャンプーといわれています
【サイドシャンプー】
これは
当サロンは変形型なので後ろに回りこんで洗うことが出来るんですが
ほとんどのシャンプー台が
技術者が横に立って施術することから
サイドシャンプーといわれています
【床屋さんの前流し】
施術椅子の前にシャンプー台があるタイプです
【YUMEシリーズ】
色々あるんですね〜
近年、メインが
【バックシャンプー】と【サイドシャンプー】ですかね
床屋さんのシャンプーも椅子を回せば仰向けでシャンプー出来ますからね
前にかがんで流すコトも出来ます
話がそれましたが
この
【バックシャンプー】と【サイドシャンプー】の違いがあるので
そこも説明しますね…
私のサロンは両方出来るのは自分だけなので注意です!!
他のスタッフは【サイドシャンプー】のみなので
ご了承下さい!!
基本的な違いは
【バックシャンプー】
技術者に優しい作りになっている
つまり、腰が痛くならないのと
お客様に対しても
リラクゼーション向けに開発されたシャンプー台です
水圧は優しいモノが多く
ヘッドスパなんかの施術には適したシャンプー台といえます
一方、
【サイドシャンプー】
は美容院に以前からあるタイプのシャンプー台です
ガッツリ洗ってほしい人にはおススめです
やはりスッキリと洗った感じのほしい人は
こちらのシャンプーの方が洗った時の爽快感を
より感じるコトが出来ます
水圧もある程度あるので
マニキュアなど
シャンプーに時間がかかってしまうような
施術はコチラの方が向いています
比較すると…
【メリット】【デメリット】までとはいいませんが
それなりに用途に差を感じます
自分は使い分けているわけではないので
問題はあまりないですが
時間がないお客様は
【サイドシャンプー】の方が
素早くシャンプーして流す事が出来ますので
臨機応変に使用している感じです
当然、お客様の好みもあるので
どちらがいいですとは言えません
首が悪かったり
腰が痛かったりと
個人でシャンプー台のリクライニングの感じで
選んでいただいてもいいのかなと思います
『美容院と床屋さん(理容室)の」シャンプーの違いがある』
実は【床屋・理容室】のシャンプーは前流し
つまり…
席で座ったままシャンプーして
前かがみで流すという究極の
【スタンドシャンプー技法】が存在するのだっ!!
これはかなりレベル高いっす
自分は今はデキる自信ないかも…
8年くらいやってたので
もしかしたらリハビリすれば出来るかも(笑)
頭の上で泡立てて
マッサージして
流す
この流す施術は
目の前にあるシャンプーボールで
前がかがみになって流します
メンズ(男性)なら経験した人は多いのでは??
自分も小さい頃は【床屋】さんだったので
よくやってました
逆に仰向けでシャンプーするって
憧れてましたけどね(笑)
なので…
当店に来て前かがみでシャンプーする事はないので
驚かれるといいますか…
戸惑う人も多いですが安心して下さい
スグに慣れますっ!!
ただ、流し終わった後の顔まで洗われている爽快感は
さすがに勝てないです(汗)
しかしシャンプー後には
メンズのお客様にはホットタオルをご用意していますので
問題ないかと!!
※【シェービング】される人はないです
【美容院】
もう美容院のシャンプーが仰向けな
理由って
かなり明確な気がしますが…
そうっ!!
メイクされてるからだと思います
もう、そこでしょっ!!
さすがに
前かがみで顔までバシャバシャされるのはね〜
※床屋時代に何人か女性でいらっしゃいましたけどね…
そう考えると自然な発想なのかなと感じます
そこから
リラクゼーションに特化した
ヘッドスパやマッサージに施術が増えてきたんですね〜
【美】の追求です!!
『シャンプーする人のキモチ』
実はシャンプーってよくわかんないですよね…
あの首を持ち上げられる時…
自分は昔
高校生の時にサロンに行って
シャンプーされていた時
首の後ろ洗うじゃないですか??
(笑)
かなり首にチカラ入れてポジションをキープしていたんですね
みなさん、そんな事ないですか??
自分は相当、気を使う人間だったので
やり過ぎかってくらい
首を持ち上げてました
(笑)
あれ…
時が経ち
20歳のアシスタント
【ヒライケンタ】
気づいちゃったんですね…
首……
持ち上げられ過ぎちゃうと
背中か襟が濡れちゃうんですね……
自分、気がついちゃったんです
シャンプーマンになって(笑)
いや
有難い話ですよっ!!
気を使っていただいているんですから…
ですので少しの感じなら問題ないんですが
かなり起き上がられると
どんなに素晴らしい
【シャンプーマン】でも
襟や背中を濡らしてしまうんですね…
これは、しかたがないです
物理的に難しいです
自分はハリキッテ首をあげていたんで
当時の美容師さん
「ごめんなさい」(笑)
そんなわけで
シャンプーって本当に
奥が深く未だに
研究している分野です
まさに終わりがないんじゃないですかね??
『じゃあ… 合点のいく首の位置ってどこなの??』
ここはもう
お客様の感じ方や体調、首や腰の悪い方で
条件がほとんど違うので一概に言えないんですが…
あくまで
このような感じだと
こうなるっ説明はデキるのでしていきますね
『サイドシャンプーにおける首の位置の説明』
【技術者もお客様もハマッてます】
首の負担が少なく
首の湾曲に【クッションカバー】がフィットしている状態です
無理のない体勢かお客様は若干、首がそっているイメージです
この場合、
襟(ネープ)が濡れたりしないので
技術者としても安心感のある施術が可能になります
ほとんどのケースでミスのない感じになりますが…
まれに襟の首元を洗う際に
首にチカラを入れてくださる人がいらっしゃるんですが
あんまり
首を高く持ち上げられてしまいますと
お湯が首元をつたって濡れてしまうケースもあるんで
気をつけて下さい!!
1つの考え方として
頭に入れていただけるといいかもしれません
【お客様はラクかもしれませんが…】
実は、
このケースが1番、ネープ(襟)を濡らしやすいと思います
実はシャワーノズルが襟までなかなか届かないので
無理に洗おうとしてしまうと確実に濡れてしまいます
しかし、
なかには腰や首が悪い人もいるので
技術者がうまくやっていく必要があるので
スキルのいる位置かもしれません
※注意や気をつけないといけないと思います
体勢として悪いわけではなく濡れるケースの確立が高いかもしれません
【お客様がキツイ気がします】
技術者のわれわれが
シャンプーしづらいとかはないのですが
お客様が体勢がキツイのかもしれません
きっと気を使って下さっている人が多いんだろうな~って印象です
ちなみに自分は他のサロンで髪の毛をカットする時は
こんな感じの姿勢になっていると思います(笑)
洗いやすくはあるので安心してくださいっ!!
『シャンプー中の首元を持ち上げて洗う時にチカラがはいる』
この件に関しては
自分は【チカラ】はいれずに
そのままでいていただいた方が洗いやすいです
しかし、女性の技術者は違うかもしれません
自分はわりと、【チカラ】入れすぎて
頭を上げられ過ぎてしまわれると
【お湯】がどうやってもつたわって濡れてしまうので
頭をあげ過ぎるのは
気をつけた方がいいかもしれません
これは
好みの問題もあるので
自分は【チカラ】をいれないでいただいてO.Kですっ!!
『シャンプーの時の首の位置のまとめ』
こんな感じで
実に深い正解のない分野です
未だに【シャンプー】の技術は進化したり
他のサロンに行ったりして勉強している分野です
もちろん【信岡先生】からマッサージ系のご指導をいただいて
改善したりして
よりよい【シャンプー】タイムを提供出来るようにしています
本当に正解はないので
参考にして下さい!!
答えはないです(笑)
より知りたい方は
サロンで聞いて下さい~
お待ちしております
Have a good time!!
美容院でシャンプーの時に、首の位置って正解あるの??の件 町田の美容疑問
この髪ナビが気に入ったら、
いいね!シェアをお願いします!